ページの本文へ
番組検索
What’s New!
2025年4月3日(木曜日)予告
新年度を迎えて
次回の放送は、山田 陽一 工学部長をゲストにお迎えして、テーマ「新年度を迎えて」でお送りします。
令7年度
令6年度
令5年度
令4年度
令3年度
利用方法
4月4日
新年度を迎えて
山田陽一 工学部長
4月18日
新任教員の紹介について
Du Xin 助教(電気電子工学科)
5月2日
新任教員の紹介について
澤山 沙希 助教(応用化学科)
5月16日
新任教員の紹介について
清水 里司 教授(感性デザイン工学科)
6月6日
新任教員の紹介について
程 英超 助教(循環環境工学分野)
6月20日
科学の楽しさ・不思議さを小中高校生へ伝える活動
鬼村 謙二郎 教授(応用化学分野)
7月4日
機械工学科の新任教員の紹介について
上道 茜 准教授(機械工学分野)
重松 大輝 准教授
7月18日
オープンキャンパスについて
鵤 心治教授 (工学部オープンキャンパス実行委員会委員長)
桂 仁 学務課副課長
8月1日
大学生がデザインするトイレ、設計から施工、オープンについて
「官」のまちづくりに関わる「学」の役割と課題
宋 俊煥 教授(感性)
末田 光(大学院創成科学研究科 建設環境系専攻 建築学コース)
良田 充(大学院創成科学研究科 建設環境系専攻 建築学コース)
8月10日
オープンキャンパスサテライト放送
(11:00-13:00)
8月15日
「学問のすすめ」
9月5日
SPiED2024の体験談
今村 公紀(創成科学研究科 機械工学系専攻)
大村 仁(創成科学研究科 機械工学系専攻)
寺坂 郁彦(機械工学科)
9月19日
留学体験について
創成科学研究科 1年 髙橋 律穂
応用化学科 4年 中村 聡志
感性デザイン工学科 3年 松下 智香
10月3日
メタバース留学をはじめとする語学教育について
工学教育研究センター
海外派遣支援室 室長 森 啓年 先生
プログラムオフィサー 山田 知沙 技術専門職員
10月17日
常盤祭2024について
常盤祭2024実行委員会
会長 久田 脩平(応用化学科)
ゲスト担当 立尾 和士(機械工学科)
11月7日
第7回工学部ホームカミングデーについて
山吹 一大講師(第7回ホームカミングデー実行委員会委員長)
海頭 譲慧 総務企画課総務企画課総務企画係員
11月21日
忠北大学とのジョイント・セミナーについて
中山 雅晴教授(応用化学科)
山本 浩一教授(社会建設工学科)
家永 紘一郎准教授(電気電子工学科)
12月5日
今あるものを長く大切に おもしろプロジェクトでの活動について
MAISON YMGT
塩田 郁哉(循環環境工学科 4年) 代表
鈴木 柊登(循環環境工学科 4年)
12月19日
ふるさと納税始めました!
中尾 淑乃 基金事務局学長特命補佐
荒武 則弘 宇部市総合政策部 移住定住推進課 課長
久保 恵美子 宇部市総合政策部 移住定住推進課 副課長
伊東 明美 工学部事務部長
1月16日
研究活動について
大中 臨助教(社会建設工学分野)
1月30日
学問のすすめ
2月6日
群山大学とのジョイント・セミナーについて
MACADRE ARNAUD PAUL ALAIN 准教授(機械工学分野)
MD. AZIZUL MOQSUD 准教授(社会建設工学分野)
松永 愛 工学部総務企画課総務企画係長
2月20日
研究活動について
佐村 俊和 准教授(先進科学・イノベーション研究センター)
3月6日
4月から大学生活をスタートするにあたって
山口大学生活協同組合
工学部ショップ 寺尾 清一店長
食堂スタッフ 寺川 智哉さん
3月20日
今年度の放送を振り返り